マイ・オンコロジー・ドリーム ブログ
がん医療に対するビジョンを発信します!

ドリーム・キャッチャーの一覧

テーマカテゴリー一覧

ドリーム・キャッチャー養成講座(第2期・第2回)速報

第2回目は、
東京大学呼吸器内科学 後藤 悌(ごとうやすし)先生による
「メディカル・リテラシー」のライブWeb講義!


 2011年1月25日(火)21時より、第2期・第2回目のドリーム・キャッチャー養成講座が開催されました。今回は、後藤 悌 先生(東京大学呼吸器内科学)に「メディカル・リテラシー」をテーマに、ライブのWeb講義をして頂きました。講義の途中に交わされたチャットや、終了後に事務局に送られた感想などから、参加された皆さんの本テーマへの関心の高さ、そして講義内容への満足度の高さが伺えました。
 下の画像は、UstreamをつかったライブWeb講義の視聴画面です。上の画面に写っているのは、講義中の後藤先生。下の画面は、スライドを映して講義している様子です。

 

「メディカル・リテラシー」のライブWeb講義

 

Bookmark and Share

 

[2011/01/31 18:45] | ドリーム・キャッチャー | コメント(0) | トラックバック(0) | タグ:

 

ドリーム・キャッチャー養成講座(第2期・第1回)速報

第1回は、
「がん医療についての夢をいかに表現するか」
を学び、鍛え合うワークショップ!


  さる2011年1月11日(火)夕刻、東京都港区赤坂において、第2期・第1回目のドリーム・キャッチャー養成講座が開催されました。受講生は学生・弁護士・劇団員・製薬会社・マスコミ関係者など各方面からの多彩な方々約35名がエントリーし、熱気に包まれた会になりました。
 そもそもドリーム・キャッチャー養成講座は、"マイ・オンコロジー・ドリーム"キャンペーンの一環として、「がん医療の夢を語り、共有し、実現する」という目的の達成のため、このキャンペーンを広げていく核となる人材の養成を目的とするものです。その第1回目は、がん医療啓発に関わるそれぞれの「動機」「ミッション」「ビジョン」を語り、意思表示することを実際に行うワークショップが中心です。
 "マイ・オンコロジー・ドリーム"実行委員長の上野先生のレクチャーに引き続き、参加者が6つのグループに分かれ、マイ・オンコロジー・ドリームを語り合い、鍛え合うディスカッションが行われました。最終的に、それぞれのグループの代表者が、マイ・オンコロジー・ドリームを発表し、刺激的な内容となって講座は終了しました。
 写真は、上が上野先生のレクチャーに聴き入る参加者たち。中央は、小さなグループに分かれてマイ・オンコロジー・ドリームについてディスカッションする様子。下は、グループ代表がマイ・オンコロジー・ドリームを発表する様子です。

 

ドリーム・キャッチャー養成講座(第2期・第1回)の模様 

Bookmark and Share

 

[2011/01/24 14:19] | ドリーム・キャッチャー | コメント(0) | トラックバック(0) | タグ:

 

★★【募集終了!】第2期ドリーム・キャッチャー養成講座の募集★★

【募集終了! 多数のご応募ありがとうございます!】

 

第2期ドリーム・キャッチャー養成講座、2011年1月11日から開講!
がん医療の夢を語り、共有し、実現したい方はぜひご参加下さい。

 

本養成講座は、日本におけるよりよいがん医療の実現を目指し、がん医療に関わる理由、使命、夢を明らかにでき、自らのがん医療の夢の実現に努力し、他の人々の夢の支援をできる人材、すなわちドリーム・キャッチャーを養成することにあります。本養成講座は、がん医療に興味をもち、一定の要件を満たす方であれば誰でも参加できます。

 

【募集概要】
日 時:
第1回は、2011年1月11日(火)19時30分開始 
 以後、2月と3月に1回づつ、全3回の講座を予定(別途Webによる2回のフォロー講座あり)
場 所:東京都港区赤坂(詳細は参加者にお伝えします)
講 師:マイ・オンコロジー・ドリーム実行委員(実行委員長:上野直人、MDアンダーソンがんセンター教授)ほか
講義内容:1)がん医療のドリーム(ミッションとビジョン)
     2)メディカル・リテラシー
     3)ハリウッド映画で考える臨床試験・治験
     4)ソシアル・ネットワーキング
     5)科学的根拠に基づく医療(EBM)とがんアドボケート活動
 ※過去の実績として、当ブログの最近記事から、2010年第1期のドリーム・キャッチャー養成講座の記事をご覧下さい。
募集期間:2010年12月7日(火)~2011年1月6日 (木)
募集人員:30名(定員になり次第締切)
参加費:無料

 

【応募条件】
がん医療について興味があり、マイ・オンコロジー・ドリームの趣旨と活動に賛同し、以下の要件を満たす方であれば、基本的にどなたでも参加できます。
   1)科学的根拠に基づくがん医療の推進に賛同する
   2)承認、未承認にかかわらず、特定の治療法の推進に関与していない
   3)特定の健康食品、健康器具等を推奨、販売していない

 

【参加申込方法】
以下の事項を、明記し、ドリーム・キャッチャー養成講座事務局までお送りください。その際、件名は「第2期DC養成講座申込」として下さい。
   1)氏名
   2)住所
   3)職業・所属(勤め先、学校名など)
   4)メールアドレス
   5)「応募に際し、応募条件について十分に理解し同意します」
※上記、5)の一文を必ず明記して送って下さい。この一文がありませんと、申込は無効となります。
※不明な点がありましたら、ドリーム・キャッチャー養成講座事務局までメールにてご連絡ください。

 

Bookmark and Share

 

[2010/12/07 13:00] | ドリーム・キャッチャー | コメント(4) | トラックバック(0) | タグ:

 

ドリーム・キャッチャー養成講座(第1期・第3回)速報

13名が講座を修了し、ドリームキャッチャーに!

 

 2010年11月1日(月)夕刻、東京都赤坂において、第1期3回目のドリーム・キャッチャー養成講座が開催されました。その結果、全3回の講座に参加した13名が修了認定されました。今後、修了生は"マイ・オンコロジー・ドリーム"を語り、共有し、実現するためのドリーム・キャッチャーとしての活動が期待されます。
 講義は、まず上野直人先生から、今回のテーマである「科学的根拠に基づく医療・がんアドボケート活動」に関連し、がんアドボケート活動を行っていく上でのポイントとなる、1)リーダーシップ、2)コミュニケーション、そして、3)メディカル・リテラシーの重要性についての指摘と説明がなされました。そして、前回のハリウッド映画「希望のちから」のエピソードを導入とし、医療者と患者・家族・一般市民が一緒になって、どのようにがん医療に取り組んでいくか、また今後日本においてどのようながんアドボケート活動が必要なのかなどについてディスカッション(グループワークと発表)が行われました(写真下)。
 また、今回のテーマと前後し、同日に東京・霞ヶ関の厚生労働記者会で行われた"マイ・オンコロジー・ドリーム"キャンペーンについての記者発表の概要が、今村知世氏と吉野ゆりえ氏より説明があり、本キャンペーンにおけるドリーム・キャッチャーの役割が柳澤昭浩氏から確認されました(写真上)。そして、本講座の修了生であるドリーム・キャッチャーが主催するイベント等には、審査の上"マイ・オンコロジー・ドリーム"から人(講師)や資金の支援等がなされることが上野先生から発表されました。
 次回の新たなドリーム・キャッチャー養成講座は、2011年1月末ころに開始する予定です。参加者の募集と詳細につきましては、このサイトにおいてあらためて発表いたします。


ドリームキャッチャー養成講座(第1期・第3回)の模様 
------------------------------------------------------------------------------
■ドリームキャッチャー養成講座:3rd Session 開催概要
-----------------------------------------------------------------------------
【セッション名】科学的根拠に基づく医療・がんアドボケート活動を考えよう
【講座スタイル】レクチャーとディスカッション(グループワークと発表)
【講義のゴール】がんに関する啓発・がんアドボケート活動に必要な知識を学ぶ。


-------------------------------------------------------------------------------------
■当日のプログラム
-------------------------------------------------------------------------------------
1)"マイ・オンコロジー・ドリーム"の新たなキャンペーン
2)上記キャンペーンにおけるドリームキャッチャーの使命
3)ドリームキャッチャーへの今後のサポート
4)ディスカッション(グループワークと発表)
5)今後のドリームキャッチャー展開について

 

Bookmark and Share

 

[2010/11/02 18:38] | ドリーム・キャッチャー | コメント(0) | トラックバック(0) | タグ:

 

ドリーム・キャッチャー養成講座(第1期・第2回)・速報

映画「希望のちから」から、がんの臨床試験を考える

 

 2010年9月8日(水)夕刻、東京都港区赤坂で、第2回のドリーム・キャッチャー養成講座が開催されました。今回のテーマは、映画「希望のちから」を見て、がんの臨床試験・治験について考えようというものです。映画の中で表現された、がんの臨床試験を通じ、がんの薬剤がどのようなプロセスで開発され、それが患者・家族・ひいては市民の「希望」となるのかを学ぶと同時に、患者・家族・市民、そして医療者それぞれに何ができるのかをグループに分かれてディスカッションしました(下の写真)。ディスカッションの中では、臨床試験と治験の違いに始まり、臨床試験を推進するための寄付や臨床試験への患者団体の介入といった日本と米国の文化社会的・制度的差異など多岐にわたる話題が取り上げられ、有意義な会となりました。なお、第2回の開催概要ついては、文末をご覧ください。
 次回第3回は、「科学的根拠に基づく医療・がんアドボケート活動を考えよう」をテーマに、11月初旬に上野先生を招いて開催される予定です。

 

ドリームキャッチャー養成講座(第1期・第2回)の様子------------------------------------------------------------------------------------
■Dream Catcher養成講座:2nd Session 開催概要
-------------------------------------------------------------------------------------
【セッション名】映画「希望のちから」で考える がんの臨床試験・治験のこと
【講座スタイル】映画鑑賞・ディスカッション(グループワーク)
【講義のゴール】がんの臨床試験を通じ、がんに対するお薬がどのようなプロセスで開発され、それが患者・家族、ひいては市民の「希望」である事を学ぶだけでなく、医療者、患者、家族、市民に何ができるかを考える。

 

Bookmark and Share

 

[2010/09/10 12:50] | ドリーム・キャッチャー | コメント(0) | トラックバック(0) | タグ:

 

ドリーム・キャッチャー養成講座(第1期・第1回)速報

夢を語り広げることの力を実感!

 

 2010年6月16日(水)夕刻、東京都港区赤坂において、第1期・第1回目のドリーム・キャッチャー養成講座が開催されました。受講生は学生・医学生、マスコミなど各方面から約25名が参加し、上野直人(M.D.アンダーソンがんセンター教授)をはじめ、今村知世(慶應義塾大学医学部  臨床薬剤学教室)、小嶋修一(TBSテレビ報道局解説委員)、小西宏(対がん協会広報マネージャー)、膳場貴子(TBSニュース23クロスキャスター)、藤原麻子(CNJディレクター)、柳澤昭浩(CNJ事務局長)の各氏をチューターとして熱気に包まれた会になりました。
 そもそもドリーム・キャッチャーとは、オンコロジードリームチーム・プロジェクトの一環として、「がん医療の夢を語り、共有し、実現する」という目的に賛同し、このキャンペーンを広げていくための核となる人々を意味します。その目的のためには、がん医療啓発に対する「動機」「ミッション」「ビジョン」を自ら語り、広げていけるドリーム・キャッチャーの養成が不可欠です。そこで、今回のワークショップでは、参加者が4つのグループに分かれ、マイ・ドリームを語り合い、鍛え合うディスカッションが行われました。最後は、それぞれのグループの代表者が、マイ・ドリームを発表し、刺激的な時間はあっという間に過ぎて会は終了しました。この日の参加者の熱気は、その後数日間のツイッターからもうかがい知ることができます。
 なお、Dream Catcher養成講座の開催概要とプログラムについては、文末をご覧ください。

 

■チューターの方々■


ドリームキャッチャー養成講座のチューターの方々 写真上段:上野直人、中段:左から今村知世、小嶋修一、小西宏、下段:左から膳場貴子、藤原麻子、柳澤昭浩の各氏。

 

■レクチャーとワークショップ■


ドリームキャッチャー養成講座のレクチャーとワークショップ  講座の始めに、まず上野直人氏からオンコロジードリームチーム・プロジェクトやドリーム・キャッチャーなどについてレクチャーがありました(写真下段右)。参加者は、ドリーム・キャッチャーには、「夢の創作のお手伝い」「夢を語り、共有するお手伝い」「夢を広げるお手伝い」「夢を実現するお手伝い」という役割があることを学んだと思います。次に、チューターの方々の自己紹介があり、がん医療と当プロジェクトに対する熱い思いが語られました。
 ワークショップでは、まず参加者に、がん医療啓発に対する「動機(Cause)」「ミッション」「ビジョン」をワークシートに記入してもらいました(写真下段左)。それをもとに、グループごとに、各人のマイ・ドリームを語り合い、共有し、考えるディスカッションが行われ(写真上段、グループワーク)、最後は、それぞれのグループの代表者がマイ・ドリーム(Vision)を発表し、「夢を語り共有する」ことのインパクトを参加者それぞれが実感することができたと思います。

 

■参加者の方々■


ドリームキャッチャー養成講座の参加者の方々 医学生や一般大学生のほか、マスコミ関係の社会人など、約25名が参加し、マイ・ドリームを語り、聞き、感じ、考え、そして活発なディスカッションが行われました。

 

-------------------------------------------------------------------------------------
■Dream Catcher養成講座:1st Session 開催概要
-------------------------------------------------------------------------------------
【セッション名】あなたの、みんなのドリームを語り、聞き、感じ、考えよう
【講座スタイル】講義・グループワーク
【講義のゴール】がん(がん医療啓発)に対するあなた、みんなの「Causeは?」 「Missionは?」、「Vision・Dreamは?」を、グループワークを通じ、 知り、共有し、考える。


-------------------------------------------------------------------------------------
■プログラム
-------------------------------------------------------------------------------------
1)オープニング(上野直人・膳場貴子)
2)オンコロジードリームチーム-PV上映
3)上野直人のレクチャー1
4)チューターの自己紹介
5)ワークショップ(ワークシート記入、グループワーク)
6)各グループの代表によるマイ・ドリーム(Vision)の発表
7)上野直人のレクチャー2
8)フリーディスカッション
9)クロージング(小嶋修一)
(敬称略)

 

Bookmark and Share

 

[2010/07/01 15:01] | ドリーム・キャッチャー | コメント(0) | トラックバック(0) | タグ: